SantilloFrancesco2020年2月27日1 分【社長になる】目次(1)転職 (2)会社事情その1 (3)会社事情その2 (4)働き方① (5)働き方② (6)転勤 (7)社員と契約社員 その1 (8)社員と契約社員 その2 (9)積んだ経験は生かさなければ (10)自分を生かすには (11)決意の後は (12)計画を立てる...
SantilloFrancesco2020年2月26日1 分(1)転職フランコさんは、3年くらいごとに勤め先を変えた。 飽きっぽいわけでも、いい加減なわけでもない。 「今の会社がいやだからと転職しても、問題は同じさ。 カーデザイナーとしての経験を積みたかったんだ。」 デザイン会社、メーカーのどちらも経験した。...
SantilloFrancesco2020年2月25日1 分(2)会社事情その1フランコさんから興味深いことを聞いた。 「イタリアと日本では、会社のイメージが ずいぶん違うんだ。」 イタリアから見た日本の会社のイメージは、 バリバリ働く忠犬(誉めています)。 ところが、仕事中や会議中に、ウトウトしている 怠け猫(なぜネコ?)もいるんだって。...
SantilloFrancesco2020年2月24日1 分(3)会社事情その2「日本とイタリアの会社のデザイナーの違いと言えばね。」 日本では転職が少ない。 他社デザイナーとの交流の機会が多いわりに人的流動は少ない。 マネージャーのスパンが短い。 当然だけど、マネージャーによって仕事の進め方や 評価基準が異なる。...
SantilloFrancesco2020年2月23日1 分(4)働き方①「トヨタでもホンダでも、僕は“自由裁量”で働いていたんだ。」 自由裁量って? 「机に向かっている時間と仕事のできは比例しない」 じゃぁ、8時間会社にいなくていいんだね。自由でいいなぁ。 「みんなそう言うんだけれど、時間の自己管理って 以外に難しいものなんだよ。」...
SantilloFrancesco2020年2月22日1 分(5)働き方②「イタリア人と日本人って似たところが多いよ」 どんなところ? 「争いを好まない」 いつも口角泡飛ばしているじゃない? 「あれは議論。喧嘩じゃないでしょ?」 ふーん。カルチョのカテナチオ? 「いい例えだね。力任せに正面突破せずに...
SantilloFrancesco2020年2月21日1 分(6)転勤「すぐに子猫は僕の力になった」 どんな? 「年に1度の査定が終わってしばらくしたとき “来年1月から東京へ転勤です”と言われたんだ。」 テンキン? 「僕が勤めていたのは、トヨタ本社。愛知県豊田市。でも 東京にデザインスタジオがあって、そこへ行け、という訳さ。」...
SantilloFrancesco2020年2月20日1 分(7)社員と契約社員 その1「契約社員は社員と異なる条件で働くことができるんだ。 契約書を交わして。」 契約書ね。 「最も異なるのは、期間が無期か有期かということ。」 契約社員は、期間が限られているの? 「限られていない契約社員もいるけど、その場合は “社員”扱いになる」 ふーん。難しいね。...
SantilloFrancesco2020年2月19日1 分(8)社員と契約社員 その2イタリアでは、社員雇用が普通だよね。 「今はそうでもないけれど。」 デザインの仕事はプロジェクトごとになっているはず。 単純に期間限定の契約って有効? 「デザイナーの場合、プロジェクトを請け負う契約のほうが しっくりくるかな。今まで話してきたのは、労働契約。」...
SantilloFrancesco2020年2月18日1 分(9)積んだ経験は生かさなければ最後の会社勤めと決めていたんだね。 「積んだ経験派は生かさなくちゃ」 なるほど。 「僕はデザイナー。ずっとデザインの仕事をして 生きていきたい。でも、組織の中ではずっとデザイナー というわけにはいかなくてね」 他に何をするの? 「マネージャー」 グループや組織の長のこと?...
SantilloFrancesco2020年2月16日1 分(10)自分を生かすにはTra il dire e il fare c'e di mezzo il mare. 独立って、言うほど簡単じゃないよね。 「当然。仕事も自分で取らなきゃいけないし」 営業するんだ 「Chi cerca trova.転職活動と同じ。“僕はこれが やりたい。...
SantilloFrancesco2020年2月15日1 分(11)決意の後は独立を決意して一番最初にしたことは? 「成功した自分の姿を想像する」 フランコさんにとって成功とは? 「僕のデザインした製品が、巷に溢れていること。 みんなに喜んでもらいたいんだ」 なるほど。喜んでいる人々を見て、フランコさんは 喜ぶんだね。次にしたことは?...
SantilloFrancesco2020年2月14日1 分(12)計画を立てる「40歳の誕生日に会社を設立したい」 具体的に目標を立てたんだ。 「“めずらしい”と思っているんだろ?」 まぁ。。。 「まず、税金の未払がないか」 サラリーマンのフランコさんは、天引きだから大丈夫だよね。 「ローンやカード支払残のチェック。家やクルマのローンも...
SantilloFrancesco2020年2月13日1 分(13)準備 拠点「一番悩んだのが、どこを拠点にするか」 トリノ! 「だから、日本なんだってば」 。。。 「トヨタ時代に5年過ごし、また子猫の実家のある 名古屋へ帰るつもりだったんだ」 それがそうして横浜に? 「僕がホンダに勤めて1年後、横浜にやってきた子猫は 会社勤めを始めたんだ」...
SantilloFrancesco2020年2月12日1 分(14)準備 事務所を借りるなぜ“ネプチューン”なの? 「マセラティのロゴは、ネプチューン。 僕をカーデザイナーに導いたクルマ、 マセラティ・ボーラから取ったんだ。 これは初めから決めていたよ。」 事務所は? 「横浜みなとみらい馬車道エリア。」 なぜ、馬車道に?...
SantilloFrancesco2020年2月11日1 分(15)準備 お金を借りる「子猫が“私の会社の近くに何件か建築中のビルがあるよ。 オフィスだといいね”と言っていた建築中のビル。 毎日前を通っていたある日“事務所”の文字を見つけたんだ」 グッドタイミング! 「すぐ電話したよ。そうしたら3月にできるって。」 5月会社設立にぴったり!...
SantilloFrancesco2020年2月10日1 分(16)準備 会社設立 法務局「株式会社を設立するには、法務局へ申請する必要がある」 フランコさんは、日本語読み書きできないでしょ? 「特にそんな難しい申請書は不可能だね。4月からは ホンダも有給消化に入っていて出社していなかったから、 事務所の什器を組み立てたりセッティングする毎日だった。」...
SantilloFrancesco2020年2月9日1 分(17)晴れて社長!晴れて“社長”だね! 「身が引き締まる思いだよ。」 課題は? 「新米社長インタビューでいきなり課題? そうだね。営業と経理だね。サラリーマン時代には やらなくてよかったし、考えなくってよかったから。」 営業ということは、お仕事を頂くためにお客さんに お願いしに行くんだよね。...
SantilloFrancesco2020年2月8日1 分(18)株式会社ネプチューンデザイン「デザインは、売りたいものをデザインしてはいけないんだ。 メーカーが伝えたいものを形や機能に情熱と誠意をこめて デザインする」 売れないデザインでは、お仕事依頼されないんじゃない? 「そうだね。売りたい!と思ってマーケティングに頼ると、...
SantilloFrancesco2020年2月7日1 分(19)今後の展開今後の展開は? 「会社は、営利だけではなくて、並行して社会貢献しなければ ならない存在。僕は、ジュジャーロから教えてもらったものを、 い人につなげていきたい。007(ダブルオーセブン)計画」 007? 「40歳って社会人人生のちょうど真ん中。...